SSブログ

プラークを取る 歯石を作らないという考え方 [ビューティ&ヘルス]

スポンサーリンク




プラークとは・・・一般的に歯垢と呼ばれ、歯の表面に付着した
          黄白色の粘着性の物体のことをいいます。

プラークの成分は水分が80%、残りの20%が有機物であるといわれ、
その大半は細菌とその代謝物です。

この有機物が虫歯や歯周病、口臭などの様々な疾患の原因となっています。


口の中のプラークの様子を調べるには「歯垢染色剤」によってプラークの分布が
わかります。(CMで見かけるプラークに反応して赤くなる、アレです)


プラークを除去するには、毎日の歯磨きに代表される”プラークコントロール”
欠かせません。

プラークコントロールというのは、簡単に言えば
口の中のプラークを減らす」ことです。

最も効果があるのは歯ブラシを使ったブラッシングですが
更に効果を高めるグッズには以下のようなものがあります。

歯磨き粉・・・これを使っていない人は殆どいないと思いますが(笑)、
         最近ではプラークを擦り落としやすくする効果があったり
         殺菌性の強いものなど、
         プラークコントロールしやすいものが増えてきています。

歯垢染色剤・・・前述しましたが、プラークが赤く着色されるので、
           自分のブラッシングの癖がわかります。
           赤くなった部分を意識的にブラッシングする習慣がつけば、
           磨き残しをかなり減らすことができるでしょう。
           市販されています。

デンタルフロス・・・歯と歯の間など、歯ブラシでは落としにくい箇所の
             プラークを擦り落とすことができます。

歯間ブラシ・・・歯と歯肉の隙間のプラークを擦り落とすことができます。


プラークが除去されないまま長時間残っていると、石灰化して歯の表面に 張り付いてしまいます。
これを「歯石」といって、この状態になってしまうと歯科医院でないと
取るのは困難になります。

歯石自体は歯周病に直接影響しません(原因となるのはプラーク)が、
歯石の表面は凹凸が激しく、プラークが付着しやすくなるという
悪循環を招いてしまうので、プラークコントロールでできるだけ歯石を
作らないことが大切です。

それでも100%防ぐのは難しいので、半年に一回位は歯科医院で 歯石を除去してもらうのが良いと思います。






スポンサーリンク



タグ:プラーク
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
jm-maxの自由気ままなブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。